仕事の合間に気晴らしで書いてきたABLコラムも相当な分量となった。
「気晴らし」などというと、真剣にお読み頂いている読者には失礼かもしれない。ただ、むしろ少々お酒でも入れながらリラックスしたほうが思考が冴える時もあるし、本音で語れるものだ。そう弁明しておきたい。
さて、与信管理部門は「不正・粉飾(金融詐欺)防止の要である」と常々感じている(図をご参照)。
この観点でコラムをピックアップし整理してみると次のようになった。お読み頂くご参考になれば幸いである。
■杜撰な与信管理
・お手軽信用調査・反社チェック自動化
・手抜きの与信限度額設定
・与信限度額のユルユル運用
・与信リスクの不理解
■不正を防止できず